人形(ひとがた)を大祓でお清めいたします

人形(ひとがた)を大祓でお清めいたします

詳しい内容やお申し込みは 大祓ページ からご覧ください。

大祓(おおはらえ)とは「生活の中で知らず知らずのうちに心身についた、罪や穢れ、災厄をお祓いする」古来より伝わる神事のことです。

大祓は年に2回あり、1月~6月、7月~12月の半年間についた不浄なものを祓い、清らかな状態で次の半年を過ごせるようにするためです。


おさいセーン.com 大祓では、大祓で清めを行う際に使用する人形(ひとがた)をお送りいたします。
同封しておりますご利用手順書に従い、人形を作成し、封筒に入れてお送りいただくだけで、みなさまの人形を大祓でお清めいたします。


神社に届きました人形は、神社で大祓まで保管し、1月~6月までに神社に届きました人形は、「夏越の大祓」で、7月~12月までに神社に届きました人形は「年越の大祓」で、それぞれお清めいたします。


詳しくは 大祓ページ からご覧ください。